■マット塗装のケア、クリーニングとコーティングはスイスバックスのケア製品群で 輝いていいのは見る人の目だけ、マット塗装はマットのままで。 マット塗装車やマットフィルムでラッピングされた車のクリーニングやケア作業は、カーケアの中でも最も難度の高いものです。従来のクリーニング剤やケア製品は強すぎて、シルキーなマット表面を傷めてしまいます。 スイスバックスが世界に先駆けて商品化したマット専用ケア製品群は、マット塗装の風合いはそのままに、同時に塗装膜を最大限に保護します。このシリーズには、マット車用カーシャンプーに始まり、前処理剤、専用ワックス、ディテーリングスプレーに至るまで、マット仕上げ用セラミック粒スプレーに対応した完璧なマット仕上げ専用のケア製品です。 スイスバックスのほこるノウハウを駆使した製品群をお使いになれば、あなたの愛車はあなたの理想とする姿に仕上がります。手軽にパーフェクトに。 ■マット塗装とマットフィルムを正しくケアしよう 《カーバスオパーク》は、通常のカーシャンプーの多くに含まれる蛍光剤や艶出し剤などを含まないマット専用のカーシャンプーです。洗浄力が強いので、ごく少量を水で希釈し、《ウォッシュプードルファイン》でルーフから下に向けて洗車します。最後に《マイクロドライ》で水滴を拭き取ります。 ワックスがけに先立って、マット塗装専用の前処理剤《プリクリーナーオパーク》で念入りに仕上げワックスコーティングの下地作りをします。作業としては《プリクリーナーオパーク》をスプレーし、《マイクロアブソーブ ピンク》でふき取るだけです。 弊社のワックス《オパーク》は、マット塗装をパーフェクトにコーティングします。塗布後固化したワックスはマイクロスクラッチの発生を予防し、マット塗膜上に汚れが再び付着するのを抑制します。ワックスは《ハンドパックレッド》かスポンジアプリケーターブラックで塗り拡げ、《マイクロフラッフィー》で磨き上げます。その際、フェンダー半分、ドア半分などボディーの部位ごとに、小面積を順番に処理します。 ディテーリングスプレー《クイックフィニッシュオパーク》は、ブルーの《マイクロポリッシュ》と併せて使うことで、手垢などのちょっとした汚れを除去するのに最適です。スプレーしたら、乾拭き、これで元通りの手入れの行き届いた状態に。 《ロータススピード》は光沢仕上げの塗膜だけではなく、マット塗装のメンテナンスにも最適です。製品をボディにスプレーしたら、《マイクロフラッフィー》で均一に塗り拡げたら、乾くのを待つだけです。
説明付き / 写真のみ
1件~9件 (全9件)